hiropon's blog

素人が運営する心療内科

MENU

【猫活】猫から学ぶ、ストレスを溜めない生き方

f:id:hiropon1015:20210527223451j:plain

f:id:hiropon1015:20210312185850j:plain
ヒロポン

どうも、パニック障害を克服したヒロポンです(^^)

この記事では、今流行りの「猫活」を紹介していきますね♪(勝手に流行っていることにしています)

 

猫の様に生活を送る。

略して、「猫活」でございます。笑

猫を飼って、一緒に生活することを「猫活」と言っている人もいるので、しっかり区別しましょう♪

 

この記事はこんな人向け

✔ストレス性体調不良(パニック障害・不安障害・自律神経失調症・適応障害・うつ病)を抱えている人

✔ストレス性体調不良の予防をしたい人

✔もっと楽に生きたい人

最近では、あの深田恭子さんが、適応障害であることを発表して話題になっていましたよね。

あれだけ綺麗で完璧そうな人でも、ストレスには勝てない。。どんな人でもストレス性体調不良を発症する可能性があるということです(>_<)

ですので、極力ストレスを感じずに、生きていきたいと思いますよね(^^)

そこで、猫に注目です!!

自由気ままに生きる猫の生活からは、ノンストレスの秘訣をたくさん学ぶことが出来ます♬

 

それでは早速、「猫活」とはどの様なものなのか見ていきましょう♪

 

 

日本人はストレスを抱えがち

f:id:hiropon1015:20210527222150j:plain

我々日本人は、「協調性」「空気を読むこと」、そして「相手を気遣うこと」などを非常に重要視しますよね。

この国民性は、素晴らしいものだと思います♬

しかし、ネガティブに捉えると、日本人は気を使いすぎている。

この様な意見が多いのも事実です。

・相手を気遣いすぎて、自分の考えを言えない。

・周りの目を気にしすぎて、やりたいことがやれない。

非常にストレスを抱えやすい価値観を持っていると言えます。

そして、残念なことに、日本の自殺率は世界トップになっています(;^ω^)

つまり、世界的に見て、日本人はストレスを最も多く抱えている人種だということが、明らかになっているんですね。

 

猫活とは

日本人の国民性とは、正反対の存在。

それが「猫」です🐱

猫の辞書には、「気を遣う」という言葉が、一切書かれていません。笑

f:id:hiropon1015:20210312185850j:plain
ヒロポン

猫の様に生きられたら、ノンストレスな人生を送れそうな気がする。。

ストレスを軽減させることで、よりイキイキとした、健康的な人生を手に入れることが出来ます♬

猫の性格や、行動をリスペクトし、真似をして生活を送ってみること。これが私のいう「猫活」でございます♬

今、ストレス性体調不良に悩ませれている人は、とにかく何でも思いついたことを実践して、少しでも体調を回復させることに貪欲になりましょう(^^)

 

猫の性格

f:id:hiropon1015:20210527222453j:plain

猫を飼ったことがない!

という人の為に、猫の性格をまとめてみました♬

▼猫の主な性格

①孤独を愛する・群れない

②義務や責任なんてクソくらえ

③誰が見てようが全力で怠ける

④嫌なことはきっぱり「ノー」という

⑤一切空気を読まない

⑥自分が楽ならそれでいい

思いつくのはこんな感じ。ただの悪口のようですが、そんなつもりはありません(^^)

しかしこれが人間なら、大変な人物です。笑

あくまで、猫の愛嬌があって初めて許されるので、そっくりそのまま、真似をしようということではありません!

全て真似をしてしまうと、どこへ行っても陰口を叩かれて、逆にストレスが増えてしまいます。笑

猫のこの考え方は面白いし、自分でも出来るかも!というものを、日常に取り入れてみましょう♬

 

①孤独を愛する・群れない

猫は、一人の時間が大好きです。誰かと行動すると、自分のペースで行動できなくなることを本能的に理解しているんですね!

だから、飼い主と散歩に行くこともありません。

そして、誰かに依存することもありません。飼い主さんは少し寂しいですけど('_')

猫活

無理に人付き合いをしようとすると、非常に疲れますよね?そこには、必ず気を使う場面がでてくるからです。

ずっと一人でいることは、私たち人間にとって少し辛いですが、時に群れずに、一人の時間を確保することも重要そうです🐱

 

②義務や責任なんてクソくらえ

猫は、子育てを放棄することが多々あるそうです。

人間なら大問題です。しかし、なぜか猫の世界では許されています。

自分が産んだ子を育てる義務や責任、そういった概念が猫にはないのです。

なんて、自由なんだ猫。。

猫活

歳を重ねるにつれて、責任は大きくなっていきますし、真面目な人ほど、色んなことを義務化していきます。

大きな結果をだすには、そういったストレスを乗り越える必要があるのも分かります。

しかし、時に猫の様に、抱えている責任や義務を放棄してしまってもいいのではないか。この様な考え方が、心の余裕を生み出すような気がします🐱

 

③誰が見てようが全力で怠ける

私が最もリスペクトしている所です!

猫は、気分が乗らない時はとにかくダラダラしています。誰の目も気にせず、一日中寝ていることもあります。

ニートなのに、この態度。。笑

猫活

大人になると、どうしても周りの目を気にしてしまいます。

「この人、物凄くサボってる。他にやることないの?」この様に思われるのが嫌だ!という心理が働くんですよね。

しんどい時は、いくらでも怠けて、休めばいい。猫さんの教えです。

ニートになって、ソファーでゴロゴロ。猫の様な図太さがあれば、楽かもです🐱

 

④嫌なことはきっぱり「ノー」という

猫に「お手!」というと、「ノー!」と返ってきます。

「こっちおいで!」というと、またしても「ノー!」です。

猫が「イエス」という時は、ご飯を食べる時ぐらいのもの(;^ω^)

こんなに自分に気を使わないやつは、他にはいない。笑

きっぱり断りやがる。。笑

なんだか猫が貴重な存在に思えてきて、可愛くなってきた(^^)というのが、猫好きの心理です。

猫活

「断ると、相手に悪い」「相手に嫌われたくない」そう思うのが人間なら自然です。

しかし、嫌なことを無理してすることが、一番のストレスになります(>_<)

猫を見習って、嫌なことはきっぱり「ノー」と言ってみて下さい。

もしかしたら、相手は少し嫌な気持ちになるかもしれませんが、自分にとっては幸せなことです。

 

⑤自分が楽ならそれでいい

猫は完全な利己主義者。つまり、自分勝手を極限まで極めています。

自分一番。他はどうなろうと関係ない。

可愛い顔して、サイコパスな一面を持っています🐱

猫活

我々は小さい頃から、親や先生に「人の為に行動することが愛情だ」と教わってきました。

この考えは、今でも素晴らしい教えだと思っています。

しかし、この考えが進展すると、自己犠牲へと変わっていくんですよね('_')

自分を犠牲にして、人に尽くす。これでは、当然ストレスが溜まります(>_<)

猫の様に、自分の楽を最優先にすることが、ストレス軽減に繋がるのではないかと考えます♬

 

今日から「猫活」を始めよう!

猫の生き方が出来れば、めちゃめちゃ楽ですよね♬

家庭があれば、自分勝手はなかなか許されない。仕事では、嫌いな人との付き合いも重要です。

猫の様に生活を送ることは、正直難しいです。

しかし、せめて週に1日ぐらい、普段背負っている義務や責任、忙しない日常から距離を置き、猫のように「ゆったり・のんびり」過ごす日があってもいいのかなと思います。

人生は一度、他人の為に時間を割くのはほどほどに、自分勝手に生きることが、ストレス性体調不良の予防にも繋がるはずです(^^)

 

では、また♬